沿革

平成23年
創薬基盤科学研究所設立(創薬支援合成部門、臨床試験研究部門)
設立記念キックオフシンポジウム開催
平成24年
厚生労働省 革新的医薬品・医療機器・再生医療製品実用化促進事業
「バイオマーカーを活用した分子標的薬の有効性・安全性の効率的評価法の確立」開始
文部科学省 創薬等支援技術基盤プラットフォーム事業
「C-H結合活性化を活用する独創的リード化合物高度化」開始
平成27年
研究部門の改組(シーズ探索部門、創薬試験合成・インシリコ創薬部門、薬効スクリーニング部門、次世代創薬・個別化医療部門、薬物動態・薬物送達部門、安全性評価部門、臨床試験部門)
平成28年
文部科学省 共同利用・共同研究拠点「創薬基盤科学技術開発研究拠点」に認定
創薬基盤科学技術開発研究拠点キックオフシンポジウム開催
平成30年
国際支援部と化合物スクリーニング推進部の新設
化合物スクリーニング講習会の開催
令和2年
高知県立牧野植物園との連携協定締結
令和4年
文部科学省 共同利用・共同研究拠点「創薬基盤科学技術開発研究拠点」継続認定